

2023年10月01日 (日) | 編集 |
全国ユース GB 連盟主催 2023年度秋季大会 開催実施要綱
名称
全国ユース GB 連盟主催 2023年度秋季大会
主催
全国ユースゲートボール連盟
協力
公益財団法人日本ゲートボール連合
期日
令和 5年 11月 11日(土)
開催地
大間木公園(〒336-0923 さいたま市緑区大間木地内 )JR武蔵野線 東浦和駅下車徒歩10分
参加資格
令和5年4月1日時点で29歳以下の者とする。
※但し30歳以上39歳以下のものはオープン参加として参加することを認める。
参加チーム数
18チーム(先着順)
チーム構成
3 人以上 8 人以下 ※ 5 人未満のチームは、 1 人 2 球まで持つことができる。
※3人未満での参加も可能です
(3人未満での参加の場合は、チーム編成などはスタッフにお任せいただきます。)
参加料
無料
服装
ゲートボール競技に相応しい恰好とする。
※ユニフォームを統一していただければ、申し分ありません。
※サンダル・革靴・ブーツ・長靴など、スポーツをするのに相応しくない恰好は禁止です。
審判員
なし
競技規則
日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則 2019に準じる。
競技方法
各チーム6〜7試合の変則リーグ戦(天候等の事情により、変更の可能性あり)
表彰
優勝・準優勝・第3位・敢闘賞を表彰する。(都合により変更の可能性あり)
集合時間(タイムテーブル)
受け付け開始9:15~
開会式9:40~
競技開始10:00~
申し込み方法
「チーム名・メンバー氏名・メンバー年齢 (2023年 4 月 1 日現在 ) ・代表者連絡先 ( 電話番号・メールアドレス ) 」を1チーム毎に全国ユースゲートボール連盟にご連絡ください。
申し込み締切日
令和5年 10月 31日(火) 23 時 59 分(期限厳守)
申し込み
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
備考
※参加者はレクリエーション保険に加入します。
※昼食の準備はしませんので、各自でお願いします。
※大会当日、ブログ UP やその他普及の為の写真・動画を撮影する可能性があります。予めご了承ください。
※大会の中止等の決定については基本的に5日前までに、チーム代表者までご連絡します。雨天や新型コロナウイルスの影響により前日に中止を決定する場合もあるのでご了承下さい。
不明な点は、全国ユース GB 連盟にお問い合わせください。
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
名称
全国ユース GB 連盟主催 2023年度秋季大会
主催
全国ユースゲートボール連盟
協力
公益財団法人日本ゲートボール連合
期日
令和 5年 11月 11日(土)
開催地
大間木公園(〒336-0923 さいたま市緑区大間木地内 )JR武蔵野線 東浦和駅下車徒歩10分
参加資格
令和5年4月1日時点で29歳以下の者とする。
※但し30歳以上39歳以下のものはオープン参加として参加することを認める。
参加チーム数
18チーム(先着順)
チーム構成
3 人以上 8 人以下 ※ 5 人未満のチームは、 1 人 2 球まで持つことができる。
※3人未満での参加も可能です
(3人未満での参加の場合は、チーム編成などはスタッフにお任せいただきます。)
参加料
無料
服装
ゲートボール競技に相応しい恰好とする。
※ユニフォームを統一していただければ、申し分ありません。
※サンダル・革靴・ブーツ・長靴など、スポーツをするのに相応しくない恰好は禁止です。
審判員
なし
競技規則
日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則 2019に準じる。
競技方法
各チーム6〜7試合の変則リーグ戦(天候等の事情により、変更の可能性あり)
表彰
優勝・準優勝・第3位・敢闘賞を表彰する。(都合により変更の可能性あり)
集合時間(タイムテーブル)
受け付け開始9:15~
開会式9:40~
競技開始10:00~
申し込み方法
「チーム名・メンバー氏名・メンバー年齢 (2023年 4 月 1 日現在 ) ・代表者連絡先 ( 電話番号・メールアドレス ) 」を1チーム毎に全国ユースゲートボール連盟にご連絡ください。
申し込み締切日
令和5年 10月 31日(火) 23 時 59 分(期限厳守)
申し込み
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
備考
※参加者はレクリエーション保険に加入します。
※昼食の準備はしませんので、各自でお願いします。
※大会当日、ブログ UP やその他普及の為の写真・動画を撮影する可能性があります。予めご了承ください。
※大会の中止等の決定については基本的に5日前までに、チーム代表者までご連絡します。雨天や新型コロナウイルスの影響により前日に中止を決定する場合もあるのでご了承下さい。
不明な点は、全国ユース GB 連盟にお問い合わせください。
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
スポンサーサイト




2023年06月18日 (日) | 編集 |
夏季ユース大会の要領の参加資格について、以下の通り追加させて頂きます。
40歳以上の者であっても打者としてではなく、監督のみの参加することを認める。
以上、追記とさせて頂きます。
多くのチームのご参加をお待ちしております。
ご不明点等ございましたら、全国ユースGB連盟にお問い合わせ下さい。
40歳以上の者であっても打者としてではなく、監督のみの参加することを認める。
以上、追記とさせて頂きます。
多くのチームのご参加をお待ちしております。
ご不明点等ございましたら、全国ユースGB連盟にお問い合わせ下さい。


2023年06月09日 (金) | 編集 |
名称
2023年夏季全国ユースゲートボール大会
主催
全国ユースゲートボール連盟
協力
公益財団法人 日本ゲートボール連合
日付
令和5年7月22日(土)・23日(日)
開催地
栃木県さくら市 さくらスタジアム(栃木県さくら市櫻野1789)
参加資格
令和5年4月1日時点で29歳以下の者とする。
※但し30歳以上39歳以下のものはオープン参加として参加することを認める。
参加チーム数
30 チーム(先着順)
チーム編成
3人以上8人以下とする
参加料
無料
服装
ゲートボール競技に相応しい恰好とする。
※ユニフォームを統一していただければ、申し分ありません。
※サンダル・革靴・ブーツ・長靴など、スポーツをするのに相応しくない恰好は禁止です。
審判員
なし
競技規則
日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則 2019に準じる。
競技方法
変則リーグ戦とする。(チーム数により変更することもある。)
表彰
優勝・準優勝・第3位・敢闘賞を表彰する。(都合により変更の可能性あり)
集合時間(タイムテーブル)
1日目
受け付け開始9:15~
開会式9:40~
競技開始10:00~
2日目
受け付け開始9:10~
競技開始9:30~
閉会式14:00~
申し込み方法
「チーム名・メンバー氏名・メンバー年齢 (2023年 4 月 1 日現在 ) ・代表者連絡先 ( 電話番号・メールアドレス ) 」を1チーム毎に全国ユースゲートボール連盟にご連絡ください。
申し込み締切日
令和5年 7月 10日(月) 23 時 59 分(期限厳守)
申し込み
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
諸注意
※ピッチ内での飲食はご遠慮ください。
※昼食はスタジアム外もしくは2階スタンドでお取りください。
※トラック内でシートを敷くことはご遠慮ください。
※大会当日は気温が高くなることが予想されますので、各自飲み物等を用意するなどの暑さ対策をお願い致します。
※ ゴミは各自持ち帰りで、お願いいたします。
備考
※参加者はレクリエーション保険に加入します。
※昼食の準備はしませんので、各自でお願いします。
※大会当日、ブログ UP やその他普及の為の写真・動画を撮影する可能性があります。予めご了承ください。
※ 宿泊するチームに関しては各チームで手配してください。
※ 雨天による中止の場合、前日の22時までにチーム代表者様へご連絡致します。
不明な点は、全国ユース GB 連盟にお問い合わせください。
2023年夏季全国ユースゲートボール大会
主催
全国ユースゲートボール連盟
協力
公益財団法人 日本ゲートボール連合
日付
令和5年7月22日(土)・23日(日)
開催地
栃木県さくら市 さくらスタジアム(栃木県さくら市櫻野1789)
参加資格
令和5年4月1日時点で29歳以下の者とする。
※但し30歳以上39歳以下のものはオープン参加として参加することを認める。
参加チーム数
30 チーム(先着順)
チーム編成
3人以上8人以下とする
参加料
無料
服装
ゲートボール競技に相応しい恰好とする。
※ユニフォームを統一していただければ、申し分ありません。
※サンダル・革靴・ブーツ・長靴など、スポーツをするのに相応しくない恰好は禁止です。
審判員
なし
競技規則
日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則 2019に準じる。
競技方法
変則リーグ戦とする。(チーム数により変更することもある。)
表彰
優勝・準優勝・第3位・敢闘賞を表彰する。(都合により変更の可能性あり)
集合時間(タイムテーブル)
1日目
受け付け開始9:15~
開会式9:40~
競技開始10:00~
2日目
受け付け開始9:10~
競技開始9:30~
閉会式14:00~
申し込み方法
「チーム名・メンバー氏名・メンバー年齢 (2023年 4 月 1 日現在 ) ・代表者連絡先 ( 電話番号・メールアドレス ) 」を1チーム毎に全国ユースゲートボール連盟にご連絡ください。
申し込み締切日
令和5年 7月 10日(月) 23 時 59 分(期限厳守)
申し込み
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
諸注意
※ピッチ内での飲食はご遠慮ください。
※昼食はスタジアム外もしくは2階スタンドでお取りください。
※トラック内でシートを敷くことはご遠慮ください。
※大会当日は気温が高くなることが予想されますので、各自飲み物等を用意するなどの暑さ対策をお願い致します。
※ ゴミは各自持ち帰りで、お願いいたします。
備考
※参加者はレクリエーション保険に加入します。
※昼食の準備はしませんので、各自でお願いします。
※大会当日、ブログ UP やその他普及の為の写真・動画を撮影する可能性があります。予めご了承ください。
※ 宿泊するチームに関しては各チームで手配してください。
※ 雨天による中止の場合、前日の22時までにチーム代表者様へご連絡致します。
不明な点は、全国ユース GB 連盟にお問い合わせください。


2023年04月04日 (火) | 編集 |
主旨
今大会は世界各地の災害や貧困、新型コロナウイルスで困っている方々を、応援する事を第一の目的として開催いたします。従って、今大会の参加費は、公益財団法人日本ゲートボール連合を通じて、上記の目的に合致する団体・地域に寄付します。加えて、世界各地の困っている方々を応援することを目的としての開催のため、活気のある、笑顔があふれる大会になることを目指します。
名称
全国ユース GB 連盟主催 第14回チャリティー GB 大会
主催
全国ユースゲートボール連盟
協力
公益財団法人日本ゲートボール連合
期日
令和 5年 5 月 28日(日)
開催地
埼玉県朝霞市 中央公園陸上競技場(朝霞市青葉台 1-9-1 )※駐車場あり
参加資格
本大会の開催趣旨を理解し、ゲートボールのネットワークを通じて、応援の気持ちを伝えたい、と考えるゲートボールプレーヤーであること。
参加チーム数
30 チーム(先着順)
チーム構成
3 人以上 8 人以下 ※ 5 人未満のチームは、 1 人 2 球まで持つことができる。
1〜2人の参加も可能ですが、ユーススタッフのチームに入っていただきます。
参加料
¥2000 / 1 チーム(チームの人数によらず同額です)
※領収書を欲しい方は申し込み時にメールにてご表明下さい。
服装
ゲートボール競技に相応しい恰好とする。
※ユニフォームを統一していただければ、申し分ありません。
※サンダル・革靴・ブーツ・長靴など、スポーツをするのに相応しくない恰好は禁止です。
審判員
なし
競技規則
日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則 2019に準じる。
競技方法
各チーム7試合の変則リーグ戦(天候やチーム数等の事情により、変更の可能性あり)
表彰
優勝・準優勝・第3位・敢闘賞・その他特別賞を表彰する。(都合により変更の可能性あり)
集合時間(タイムテーブル)
受け付け開始8:15~
開会式8:40~
競技開始9:00~
申し込み方法
「チーム名・メンバー氏名・メンバー年齢 (2023年 4 月 1 日現在 ) ・代表者連絡先 ( 電話番号・メールアドレス ) ・」を1チーム毎に全国ユースゲートボール連盟にご連絡ください。
申し込み締切日
令和 5年 5 月 10日(水) 23 時 59 分(期限厳守)
申し込み
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
備考
※参加者はレクリエーション保険に加入します。
※昼食の準備はしませんので、各自でお願いします。
※大会当日、ブログ UP やその他普及の為の写真・動画を撮影する可能性があります。予めご了承ください。
※宿泊するチームに関しては各チームで手配して下さい。
※雨天による中止の場合、前日の22時までにチーム代表者様へご連絡致します。
ご不明な点は、全国ユース GB 連盟にお問い合わせください。
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
今大会は世界各地の災害や貧困、新型コロナウイルスで困っている方々を、応援する事を第一の目的として開催いたします。従って、今大会の参加費は、公益財団法人日本ゲートボール連合を通じて、上記の目的に合致する団体・地域に寄付します。加えて、世界各地の困っている方々を応援することを目的としての開催のため、活気のある、笑顔があふれる大会になることを目指します。
名称
全国ユース GB 連盟主催 第14回チャリティー GB 大会
主催
全国ユースゲートボール連盟
協力
公益財団法人日本ゲートボール連合
期日
令和 5年 5 月 28日(日)
開催地
埼玉県朝霞市 中央公園陸上競技場(朝霞市青葉台 1-9-1 )※駐車場あり
参加資格
本大会の開催趣旨を理解し、ゲートボールのネットワークを通じて、応援の気持ちを伝えたい、と考えるゲートボールプレーヤーであること。
参加チーム数
30 チーム(先着順)
チーム構成
3 人以上 8 人以下 ※ 5 人未満のチームは、 1 人 2 球まで持つことができる。
1〜2人の参加も可能ですが、ユーススタッフのチームに入っていただきます。
参加料
¥2000 / 1 チーム(チームの人数によらず同額です)
※領収書を欲しい方は申し込み時にメールにてご表明下さい。
服装
ゲートボール競技に相応しい恰好とする。
※ユニフォームを統一していただければ、申し分ありません。
※サンダル・革靴・ブーツ・長靴など、スポーツをするのに相応しくない恰好は禁止です。
審判員
なし
競技規則
日本ゲートボール連合公式ゲートボール競技規則 2019に準じる。
競技方法
各チーム7試合の変則リーグ戦(天候やチーム数等の事情により、変更の可能性あり)
表彰
優勝・準優勝・第3位・敢闘賞・その他特別賞を表彰する。(都合により変更の可能性あり)
集合時間(タイムテーブル)
受け付け開始8:15~
開会式8:40~
競技開始9:00~
申し込み方法
「チーム名・メンバー氏名・メンバー年齢 (2023年 4 月 1 日現在 ) ・代表者連絡先 ( 電話番号・メールアドレス ) ・」を1チーム毎に全国ユースゲートボール連盟にご連絡ください。
申し込み締切日
令和 5年 5 月 10日(水) 23 時 59 分(期限厳守)
申し込み
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com
備考
※参加者はレクリエーション保険に加入します。
※昼食の準備はしませんので、各自でお願いします。
※大会当日、ブログ UP やその他普及の為の写真・動画を撮影する可能性があります。予めご了承ください。
※宿泊するチームに関しては各チームで手配して下さい。
※雨天による中止の場合、前日の22時までにチーム代表者様へご連絡致します。
ご不明な点は、全国ユース GB 連盟にお問い合わせください。
全国ユースゲートボール連盟 連絡先⇒ youth.gb@gmail.com